【チンチラの食べず嫌い対策】うちの子が食べなかったお菓子を食べるようになった方法

チンチラのもぐちゃんは、たまに「食べず嫌い」をすることがあります。

チンチラのもぐちゃん


最近では「キャベツ味のペレット」や「紅芋クッキー」を手渡しであげても、ぷいっとそっぽを向いて食べてくれませんでした。

他のおやつは大好きで手から受け取ってくれるのに、なぜ?と思って少しがっかり…。
せっかく選んで買ったおやつなのに、無駄になっちゃうのかな……と悩みました。

でも、今ではその2つとも「大好物」になり、手渡しでもバクバク食べてくれるようになったんです!

いまでは大好物の2つはこちら

クッキーはこんな感じで普通に美味しそう。


おすすめ商品まとめました。

食べてもらうためにやったこと:ただ“混ぜただけ”

特別なことはしていません。
やったことはただ1つ。

普段あげているペレットの餌箱に、おやつを混ぜておいただけです。

それだけです。

はじめは見向きもしなかったのに、混ぜてから2〜3回目くらい、ある日突然クッキーが餌箱から消えていました。

「え、食べた!?」

その日を境に、もぐちゃんは手渡しでも喜んでクッキーを受け取ってくれるようになったんです。
試しに口に入れてみたら、美味しかったのでしょうね。

食べず嫌いは「警戒心」かも?

チンチラはとても慎重な性格。
もしかすると、初めて見るものやにおいに「警戒」しているだけで、本当は味自体は好きなのかもしれません。

無理にあげようとせず、普段食べているペレットの中にそっと混ぜて様子を見るのが、うちでは効果的でした。

まとめ

  • チンチラが食べず嫌いをすることがある

  • でも本当は味が嫌いじゃないかもしれない

  • ペレットに混ぜて与えてみると、自然と慣れて食べてくれることも!

もし新しいおやつを拒否されても、がっかりしすぎず、少し時間をかけて慣れさせてみてくださいね。
もぐちゃんのように、いつの間にか「大好物」になるかもしれませんよ。

タイトルとURLをコピーしました