食べ物【レビュー】デグー・チンチラにヤングコーンをあげてみた!食べるのか? 小動物用のおやつコーナーで「ヤングコーン」を見つけたので購入してみました。葉っぱやヒゲまで付いていて、人間は普段食べない部分も含まれているおやつです。果たしてデグーやチンチラはヤングコーンを食べるのか?レビューしていきます。今回購入したのは... 2025.09.13食べ物
その他デグー・チンチラのお留守番|2泊3日旅行で準備したことと注意点 先日、家族で2泊3日の旅行に行ってきました。その間、我が家のかわいいペットたち――デグーのはおちゃんとチンチラのもぐちゃんには、初めてのお留守番をお願いすることに。旅行前の準備から帰宅後の様子まで、実際にやってみて感じたことをまとめてみます... 2025.08.30その他チンチラデグー
チンチラ【レビュー】チンチラとデグーに小松菜のペレットをあげてみた|テイストプラスシリーズの食いつきがすごい! チンチラやデグーのおやつ・副食に悩んでいる方へ――今回ご紹介するのは、**「テイストプラス 小松菜のペレット」**です。実際に我が家のデグーのはおちゃん、チンチラのモグちゃんに試してみたところ、どちらも食いつきが抜群!いつものペレットや牧草... 2025.07.17チンチラデグー食べ物
デグー【デグー5歳の様子】シニア期に入った「はおちゃん」の性格や行動の変化・健康管理まとめ デグーの平均寿命はおよそ5〜8年。そんな中、我が家のデグー「はおちゃん」が5歳の誕生日を迎えました!人間でいうと約60歳。いよいよシニア期に差しかかる年齢です。この記事では、5歳になったデグーの性格や行動の変化、シニア期に気をつけていること... 2025.07.17デグー
食べ物【レビュー】チモシークッキーを買ってみた!デグー・チンチラのおやつにぴったり 先日、チモシークッキーというおやつを購入してみました。パッケージを開けると、葉っぱの形のクッキーが登場!見た目も可愛くてテンションが上がります。1枚そのままだと少し大きめなので、4分の1くらいに割ってあげるのがちょうど良さそうです。原材料は... 2025.07.11食べ物
チンチラ【チンチラの食べず嫌い対策】うちの子が食べなかったお菓子を食べるようになった方法 チンチラのもぐちゃんは、たまに「食べず嫌い」をすることがあります。最近では「キャベツ味のペレット」や「紅芋クッキー」を手渡しであげても、ぷいっとそっぽを向いて食べてくれませんでした。他のおやつは大好きで手から受け取ってくれるのに、なぜ?と思... 2025.06.14チンチラ
デグーデグーとデグーマウスの違いとは?名前の誤解をわかりやすく解説 「デグー」と「デグーマウス」、名前が似ているこの2種類の小動物。一体どんな違いがあるのか、気になる方も多いのではないでしょうか?この記事では、「デグー」と「デグーマウス」という名前の違いや混同される理由についてわかりやすく解説します。「デグ... 2025.06.14デグー
チンチラ【夏対策】デグー・チンチラの暑さ(熱中症)対策まとめ|飼い主が実践するひんやりアイテムも紹介 夏は人間以上に、デグーやチンチラにとって過酷な季節です。特に彼らは高温多湿に弱いです。大切なペットを守るためには、早めの暑さ対策が欠かせません。この記事では、実際に役立つグッズをまとめました。私のリアルな工夫も交えてご紹介しますので、ぜひ参... 2025.06.08チンチラデグー
デグー【実体験】デグーは芸を覚える?うちの子「はおちゃん」ができる芸と、覚えやすいトリック5選! 「デグーって芸を覚えるの?」「犬や猫みたいにしつけたりできるのかな?」そんな疑問をお持ちの方に向けて、実際にデグーを飼っている筆者の体験談とあわせて、デグーが覚えた芸や教え方のコツ、覚えやすいトリック(芸)5選をご紹介します。デグーは芸を覚... 2025.06.07デグー
デグー【体験談あり】デグーは懐く?抱っこできる?可愛すぎる魅力を解説! ペットとして人気が高まりつつあるデグー。「デグーって本当に懐くの?」「抱っこできるの?」と疑問に思う方も多いのではないでしょうか。この記事では、実際にデグー(名前:はおちゃん)を飼っている筆者の体験談をもとに、デグーの懐きやすさや抱っこの可... 2025.06.07デグー