デグーの飼育情報まとめ

こちらで「デグー・チンチラ情報局」のデグーの飼育情報の記事をまとめさせていただきます。

実際に一緒に暮らしてみての情報となります。

はお
はお

ここからデグーのそれぞれの情報を確認してください。

食べ物

チモシー

【最高のチモシー見つけた】デグーとチンチラにおすすめのチモシー(牧草)ランキング
はおちゃんともぐちゃんは、チモシーは好きですか?はお好きですよ。毎日モリモリ食べてます。もぐお僕はおやつの方が好きです。チモシー(牧草)は種類が多く、どれを選べばいいか迷ってしまいますよね。我が家では、デグーの「はおちゃん」は1番刈りであれ...

ペレット

デグーのオススメペレット7選(デグーの餌)
デグーのペレットは沢山ありすぎて、どれを買っていいかわからなくなります。今回は、実際に飼っているデグーがよく食べるペレットベスト3を紹介します。デグーは好みなど個体差があると言われているので、確実に好みの味になるとは限りませんが、ぜひペレットのランキングを参考にしてみてください。ちなみに一位はひかりデグデグです。

おやつ

デグーとチンチラにおすすめのおやつ12選
デグーのはおちゃんもチンチラのもぐちゃんもおやつが大好きです。今回は、我が家のデグーのはおちゃんとチンチラのもぐちゃんにあげているおやつを紹介します。おやつは健康のことを考えて、日替わりで少量あげるようにしています。以前にもおやつの記事は書...
デグーのオススメおやつ4選(デグーのはおちゃん推薦)
デグーのはおちゃんは食べることが大好きです。特におやつの時は袋の音を聞いただけで大興奮です。手の上で食べてほしいのでおやつは丸ごと渡さないようにしているのですが、毎回すごい力で奪われます。はおちゃんの食い意地には驚きました。おやつは隠れて食べたいのか、いつもケージの隅みっこで食べています。

ケージレイアウト関連

デグーのはおちゃんの最新ケージレイアウト紹介【2025年修正版】
ケージのレイアウトを考えるのって楽しいな〜。はお何度もレイアウトを変更されました。しばらくはこれで落ち着いてほしいですね。「デグーのケージをもっと可愛くしたい」「デグーが楽しんでくれるようなケージレイアウトにしたい」「何かプラスで、デグーの...
デグー・チンチラ大好き夫婦が教えるのおすすめステップ・ステージ(足場)7選
ケージを楽しく作るために、ステップ・ステージ(足場)を作ってあげることは大切です。ステップを駆使すれば、2階を作成することもできます。デグーのはおちゃんもチンチラのもぐちゃんも2階にいることが多いです。今回は、うちで使っているデグー・チンチ...
デグーを初めてお迎えす人に伝えたい!おすすめデグー飼育セット(デグーを飼う準備)
デグーに一目惚れして、ペットショップでデグーの予約しました。でも、何が必要なの?どうしよう??はじめてのデグー飼育セットがおすすめです
【悩む】デグーの床材 試した5つとその結果
我が家のデグーのはおちゃんのケージはイージーホーム80ローメッシュを使用しています。イージーホーム80ローメッシュには底網が付いています。この底網は排泄物やチモシーや木屑などが下のトレーに落ちるので、掃除がしやすいです。しかし、はおちゃんは...

おもちゃ関連

回し車

デグーの回し車(ホイール)のオススメは?3つの回し車を使ってみた感想
デグーの回し車のオススメは?デグーの回し車、どれを選べばいいか難しいですよね。私たちは1ヶ月で二度も買い換えました。デグーは運動好きで放っておくとずっと回し車を回しているのでいいものを選んであげたいですよね。今回は失敗談とともに何がオススメかの記事を作成いたしました。是非参考にしてみてください。

かじり木

デグーのおすすめかじり木13選
「ケージかじりが止まらない」「もっといろんな種類のかじり木を知りたい」などの方におすすめです。デグーのはおちゃんはなんでもかじります。かじることが好きみたいです。デグーはかじることにより、ストレス解消や伸び続ける歯を削ります。日中は遊んであ...

その他のおもちゃ

デグーとチンチラにおすすめのおもちゃ(遊び道具) 10選
デグーとチンチラってどんなおもちゃで遊ぶんですか?はおいろいろなおもちゃで遊びますよ。パパイヤの茎は楽しかったです。また買って欲しいって思ってます。「デグーとチンチラってどんなおもちゃで遊ぶの?」「デグーとチンチラにおもちゃを買ってあげたい...
デグーにクルクルかじりんガーを与えたら相当遊んでくれた(デグーの楽しいおもちゃ)
デグーにちょっと変わったおもちゃを買ってあげたい。そう考えている方。クルクルかじりんガーはいかがですか?うちのデグーは「回す、かじる、運ぶ」とクルクルかじりんガーで相当遊んでいます。クルクルかじりんガーはインコなどの鳥類のペット用なのですがデグーにも使えます。「くるくる回して楽しい。かじってストレス解消。」最高に楽しいおもちゃです。
デグーのお気に入りのおもちゃランキング【遊んでる姿かわいすぎ】
デグーってどのようなおもちゃを好むのでしょうか?今回はデグーのはおちゃんが好むおもちゃをランキング形式で紹介します。デグーのはおちゃんはどんなおもちゃが好きなのでしょうか?個体差はありますが実際に使っている様子をみてつけたランキングになるのでぜひ参考にしてみてください。
デグーのおすすめ知育玩具・おもちゃ(フォージングトイ)まとめ
デグーは、とても知能が高い動物です。ちょっと難易度の高いおもちゃでも遊びます。今回は難易度の高い知育玩具・おもちゃ(フォージングトイ)をご紹介します。色々な知育玩具・おもちゃ(フォージングトイ)を紹介しているのでぜひ参考にしてみてください。

砂浴び

デグーの浴び砂・砂浴び容器のおすすめ
デグーの砂浴び用の砂や容器はいくつかあってどれを選んだらいいかわからないです。はおわかりました。私が今まで使った砂や容器を紹介します。デグーは定期的な砂浴びが必要です。砂浴びは、体の汚れや余分な皮脂を落とし、被毛を清潔に保てるようになり、健...

部屋んぽ

チンチラ・デグーの部屋んぽの床・壁どうしてる?賃貸でも安心な工夫とは
チンチラやデグーの部屋んぽは、健康やストレス解消のためにも欠かせない時間です。飼い主もコミニケーションをとれて楽しい時間ですが、賃貸住宅で飼育する際には注意が必要です。この記事では、部屋んぽ時の床や壁の対策について、私の経験を交えながらお話...
デグー・チンチラの部屋んぽ用のおすすめペットフェンス(ペットサークル)
デグーの部屋んぽ用のおすすめペットフェンスについての記事です。うちで実際にデグーのはおちゃんが使っているペットフェンスです。ペットフェンスは、70×50cmのジョイント式のものです。チンチラも同じペットフェンス内で部屋んぽしています。デグーのはおちゃんのジャンプでは飛び越えられたことはありません。

掃除

デグーのケージの掃除方法【毎日やっている】
デグーを飼ったら毎日の掃除をしなくてはいけません。どんな掃除をしているかをこの記事で解説します。朝一回必ず行なっている掃除です。だいたい15分くらいで掃除は終わります。毎日掃除して、デグーに快適に暮らしてもらいましょう。

その他性格や生態など一緒に住んでいて気がついたこと

デグーの性格ってどんな感じ?我が家のはおちゃんの場合
こんにちは!デグーという動物をご存じですか?愛らしい見た目と個性的な性格で人気の小動物です。今回は、デグーの主な性格の特徴をご紹介しながら、我が家の「はおちゃん」がどんな性格なのかをご紹介したいと思います。デグーを飼っている方も、これから飼...
デグーとチンチラ飼ってみての違い(性格や生活リズムなど)
デグーとチンチラとの生活は毎日楽しいです。我が家はデグーと夫婦2人で暮らしていて、約5ヶ月後にチンチラをお迎えしました。今回は、デグーとチンチラとの暮らしで感じた違いをあげていきます。デグー、チンチラともに個体差があるため、あくまで我が家の...
デグーのうんちは臭い?その特徴とは?
こんにちは!デグーを飼っている皆さん、またデグーに興味がある方に向けて、今日はデグーのうんちについてお話しします。飼育の際に気になることのひとつが「臭い」ですが、デグーのうんちは意外と臭くないんです。その理由や特徴を詳しく見ていきましょう!...
デグーの寿命はどれくらい?長く一緒に暮らすためにやってること
デグーの寿命について、意外と知らない方も多いかもしれません。この記事では、デグーの平均寿命や、長く一緒に暮らすために何を心がけているかをお話しします。デグーの平均寿命デグーの平均寿命は5~8年とされています。これはペットとして飼われる小動物...
デグーの鳴き声ってうるさい?騒音問題になる?うちで飼ってみてどうかを紹介します
「デグーの鳴き声は可愛いけど、うるさいのでは?」という疑問を持つ方も多いかもしれません。私の家での経験をもとに、デグーの鳴き声や生活音について詳しくお話しします。はお私うるさいですか?大丈夫ですよ。マンションでデグーを飼う我が家の場合我が家...

ぜひ参考にしてみてください。

 

 

 

タイトルとURLをコピーしました