FAQ よくある質問

デグーチンチラについて情報を探しているためによくある質問を実際に一緒に過ごしてみての実体験を織り込みつつ、ご用意いたしました。

お迎え、その他考えている方はぜひ参考にしてみてください。

チンチラ

Q
チンチラは毎日砂浴びが必要?
A

ほぼ毎日必要です。
チンチラの毛はとても細かく密集しているため、水での洗浄はNG。代わりに専用の砂浴びを使って皮脂や汚れを落とします
毎日または1日おきに、5〜10分程度砂浴びの時間を設けましょう。

うちでは、部屋んぽの時に砂浴びをさせています。

おすすめの砂、砂浴び容器はこちら

チンチラの砂浴び浴び砂・砂浴び容器(お風呂)のおすすめ【一年飼ってたどり着いた最高の砂とお風呂】

Q
チンチラにおすすめの餌は何ですか?
A

基本はチモシー(牧草)と専用ペレットです。
チモシーを常に食べられる状態にし、チンチラ専用の栄養バランスに配慮されたペレットを1日1〜2回与えます。
それ以外でおやつをあげています。

以下記事を参考にしてください。

チモシー
【最高のチモシー見つけた】デグーとチンチラにおすすめのチモシー(牧草)ランキング

ペレット
チンチラのおすすめペレット7選(チンチラの餌)

おやつ
デグーとチンチラにおすすめのおやつ13選

Q
チンチラはなつくの?
A

なつきますが、個体差があります。
飼い主に寄ってきたり、手のひらで寝る子もいますが、急に抱っこしようとすると嫌がる子も多いです。
おやつを与える、名前を呼ぶなど日々の信頼関係が大切です。

うちの子は、慣れていて抱っこもできますが、抱っこが好きではなく逃げ回ります。

詳細はこちらの記事を見てください。

小動物のチンチラってなつくの?抱っこできる?実際飼ってみてどうだったかを解説

Q
チンチラのケージ掃除はどのくらいの頻度?
A

トイレや汚れた部分は毎日、全体の掃除は週1回が理想です。
砂浴び容器の砂も2〜3日に1回は交換し、牧草のクズや糞はこまめに片付けるようにしましょう。

掃除に関しては、ケージ以外の掃除が必要になるので、その覚悟も必要です。
チンチラと暮らすと家の掃除が大変!!(チンチラを暮らす人は毎日の家の掃除の覚悟を)

デグー

Q
デグーは1匹飼いでも大丈夫?
A

1匹でも大丈夫です。
本来は群れで暮らす動物ですが、飼い主とのコミュニケーションをしっかり取れれば1匹でも飼育可能です。
うちも1匹で飼育しています。
ただし寂しがりやな性格の子も多いため、毎日声かけや遊びの時間を取ることが重要です。

Q
デグーは夜行性?昼行性?
A

デグーは珍しく「昼行性」です。
昼間によく活動し、夜は静かに眠ることが多いため、生活リズムが人間に近く、飼いやすい動物です。

Q
デグーの鳴き声ってうるさい?
A

個体差はありますが、基本はそこまでうるさくありません。
「ピーピー」や「キュルキュル」などの可愛らしい声で、喜びや甘え、警戒などの感情を伝えてきます。
夜に騒ぐことは少なく、騒音問題になるケースは稀です。

うちはたまに、泣き続けることがあり心配になりますが、撫でてあげるとおちくので寂しいのかも。

詳細はこちら
デグーの鳴き声ってうるさい?騒音問題になる?うちで飼ってみてどうかを紹介します

Q
デグーはなつく?芸を覚えるって本当?
A

はい、なつきますし、知能も高いです。
手からおやつを食べる、名前を覚える、音や動きに反応するなど、学習能力の高いペットとして人気です。

うちのデグーはなついてはいますが、抱っこはできません。他の家のデグーでは抱っこできる子もいるので、これは個体差かと思います。

Q
デグーにおすすめの餌は何ですか?
A

主食はチモシー(牧草)と、デグー専用の低糖ペレットです。
デグーは糖分にとても弱く、糖尿病になりやすい体質なので、人間のお菓子や果物などは与えてはいけません。
うちでは昼夜で2回チモシーを切り替えて、新しいペレットを入れてあげています。(ここは、きまってはいませんがうちではそうしています。)

チモシー
【最高のチモシー見つけた】デグーとチンチラにおすすめのチモシー(牧草)ランキング

ペレット
デグーのオススメペレット7選(デグーの餌)

おやつ
デグーとチンチラにおすすめのおやつ13選

Q
デグーのケージ掃除はどのくらいの頻度ですか?
A

部分的な掃除は毎日、全体の掃除は週1回程度が理想です。
デグーはよく動き、排泄の回数も多いため、トイレや床材の汚れはこまめに掃除しましょう。
また、餌の食べ残しや巣箱の汚れも不衛生になりがちなので、週に1回はケージ全体をきれいにする習慣をつけると安心です。

うちではこのように対応してます。

デグーのケージの掃除方法【毎日やっている】

デグーとチンチラ

Q
デグーとチンチラって一緒に飼えるの?同じケージで飼える?
A

基本的には、一緒のケージで飼うのはおすすめできません。
デグーとチンチラは見た目は似ていても、体の大きさ・生活リズム・性格・必要な環境が異なります。

うちでデグーとチンチラを飼ってみての感想はこちら

デグーとチンチラを一緒に飼ってみた【仲はどうなのか?同居できる?】

Q
デグーとチンチラは一緒に遊ばせることはできる?
A

それも基本的には推奨されません。
どちらも好奇心旺盛で仲良く見えることもありますが、ストレスや噛みつきなどのトラブルに発展するリスクがあります。

うちも、部屋んぽを一緒にさせることを一度試みたのですが、デグーのはおちゃんが怒っていたので、やめました。

タイトルとURLをコピーしました